英語に向き不向きなんてホントにある?
投稿日:2023年7月26日
Hi everyone! ナマケモノ先生です。
今日は英語の向き不向きについてお話したいと思います。
当園にはイマージョンクラスといって英語で保育をするクラスがありますが、毎年イマージョンへの進級の有無を決める時期になると「うちの子は英語に向いているんでしょうか」という相談を保護者の方から受けます。
でも、そもそも英語に向き不向きなんてあるのでしょうか?
これを読んでいる皆さんはおそらく日本語ネイティブの方がほとんどですが、自分のお子さんの日本語の向き不向きについて考えたことはありますか。
おそらく答えは「NO」だと思います。
ですから、英語の向き不向きだって本来ないはずなんです。
ただ、私たち日本人にとって英語は外国語であり、普通に生活していて自然に英語が身につく環境ではありませんから「学習」する必要があるわけです。
この学習方法には、確実に向き不向きがあります。
例えばですが、イマージョンクラスに向いているお子さんは「集団での活動を楽しむことができる子」、また「言葉を使ったやりとりが好きな子」です。
イマージョンクラスは集団生活という環境の中で英語に触れるわけですから、みんなと一緒に何かをすることを楽しめないとあまり学習効果はありません。
その上、言葉を通じたやりとりに楽しさを見いだせない子どもに英語のインプットを増やしても、残念ながら本人にアウトプットを試みる意志がありませんから、話す力は伸びません。
ですから、英語が好きだからといってこのクラスが向いているかというとそうではないし、反対に親も子どももあまり英語ができなくてもこのクラスに向いている可能性はあるわけです。
お子さんによって興味の対象や向いている学習方法は様々ですので、まずは「英語が好き」という気持ちが芽生えるような環境づくりをしてあげること、そしてお子さんの適性を踏まえてお子さんが長く続けられる学習方法を一緒に模索してあげることで、どんなお子さんでも英語が身につくようになると信じています。
英語が好き=イマージョンクラスに向いている ではないし、イマージョンクラスに向いていない=英語ができない でもありません!
某予備校の有名な先生のセリフ「英語なんて言葉なんだ、こんなものやれば誰だってできる」が一時流行っていましたが(笑)、正確には「こんなもの(自分にあったやり方で)やれば誰だってできる」なのかなと思います。
上達のプロセスは人によって異なるということをご理解いただければ幸いです。
それでは、see you soon 🙂