幼児~小学生におすすめのピクチャーディクショナリー7選
投稿日:2022年5月25日
Hi everyone! ナマケモノ先生です。
皆さんはピクチャーディクショナリーをご存知ですか?
その名の通り、picture=絵 dictionary=辞書で、子ども向けに作られた辞書のことを呼びます。
辞書というと文字がたくさん書いてあるものを想像するかもしれませんが、絵本のように絵がたくさんあるので、楽しみながら単語を覚えられるように作られています。
ピクチャーディクショナリーを使うと
- 動詞や前置詞、比較級などの説明しにくい英単語も視覚的に理解できる
- テーマごとにまとめて単語を覚えることで、記憶の定着度が高まる
ため、子どもの語彙力がぐんぐん伸びていきます。
ピクチャーディクショナリーは「ほんとうに頭がよくなる世界最高の子ども英語」の著者である斉藤淳さんもおススメしている、英語学習のマストアイテム!なのです。
今回は数あるピクチャーディクショナリーのなかから、絵柄や作りが凝っている英語圏のもので自信を持っておススメできる7冊をご紹介します!
1: The Usborne Big Book of English Words
対象年齢:2~9歳
収録単語数:1000単語(イギリス英語)
私が個人的に一番好きなピクチャーディクショナリーがこちらです。
- ハードブック仕様で傷みにくい
- 絵がとにかく可愛くて、わかりやすい
- 後ろの索引を使えば簡単につづりから言葉を探せる
Usborne出版社の本ですのでイギリス英語ですが、扱われているトピックは洗面用品などの毎日使うものから教科の名前、職業名など幅広い年齢のお子さんが使える優れものです。
2: The Usborne First Thousand Words in English
対象年齢:3~9歳
収録単語数:1000単語(イギリス英語)
こちらは先ほど紹介したピクチャーディクショナリーと同じUsborne出版社のもので、載っているトピックなどはかなり似ています。
この本の特徴としては
- 重要単語が全て絵の枠外に載っているので、探し絵本のようにも使える
- 庭や倉庫の工具など、日本の教材では見られない単語も掲載
といった点が挙げられます。
さらに!こちらの本はシールブックバージョンもあるらしいので、シールが好きなお子さんはそちらもチェックしてみては?
3: Longman Children’s Picture Dictionary with CD
対象年齢:6~12歳
収録単語数:800単語(アメリカ英語)
こちらは色々なところでお勧めされているピクチャーディクショナリーなので、見たことがあるという方もいらっしゃるかもしれません。
- 小学生向けに作られている
- 50ものカテゴリーに分けられており
- CDがあるため歌やチャンツを通じて楽しく学ぶことができる
という点が特徴です。
こちらの出版社は幼児(2~5歳)向けにもピクチャーディクショナリーを出版しています。
Longman Young Children’s Picture Dictionary
収録語数は300語以下とかなりコンパクトでシンプルです。
青いものは赤いものを網羅しているようなので、わざわざ買わなくてもよいかもしれませんね。
4: Oxford Children’s Picture Dictionary for learners of English
対象年齢:6~12歳
収録単語数:800単語以上(イギリス英語)
こちらは、オックスフォード大学出版社の商品ということで、とても良質なものとなっています。絵がちょっぴり私の好みではないのですが^^; 英語が母語ではない子どもを意識してか、掲載されている言葉のチョイスに無駄がなく、素晴らしいです。
- CD付きで歌が収録されているので、実際に発音(イギリス英語)を確認できる
- 各ページにクイズやアクティビティ付きなので、楽しみながらできる
- 40ものトピックがある。最後には索引・歌の歌詞も掲載
対象年齢:2~8歳
収録単語数:1000単語以上(アメリカ英語)
英語圏では有名な絵本作家、リチャード・スキャリーが1963年に出版したピクチャーディクショナリーの復刻版ともいうべきものがこちら。
時代が変わってもあせることのない魅力的な絵が人気の秘密でしょう。
- 絵がとてもかわいらしく、遊び心にあふれている
- 英単語数がとにかく豊富(horse crab[カブトガニ]とか工事車両とか、なかなかマニアックな言葉も多数…)
使われている単語などを見る限り、辞書というよりは絵本では?と思えるほど絵が細かく、クオリティが素晴らしいです。
6: Oxford Very First Dictionary
対象年齢:4~6歳
収録単語数:300単語程度(イギリス英語)
「最初の最初の辞書」というタイトルからも分かる通り、初めて使うのにふさわしい辞書です。
- アルファベット順に基礎的な英単語とその定義が説明されている
- 語彙力を伸ばす、というよりすでに知っている言葉の定着という使い方が◎
単語数も少ない、ほんとうにシンプルな辞書ですので小学生では物足りないかもしれませんが、辞書本来の使い方を学ぶために最適な本だと思います。
7: Curious George‘s Dictionary
対象年齢:4~8歳
収録単語数:600単語以上(アメリカ英語)
おさるのジョージファンは必見!のこちらの辞書は可愛い絵と一緒にいろんな単語がアルファベット順に並んでいます。
- 辞書の使い方を学ぶ入門書としておすすめ
- カンタンな例文も並んでいるので、記憶が定着しやすい
- ネイティブ向けに作られているわりに、とてもシンプルな作りで◎
ピクチャーディクショナリーは小さなお子さんだけではなく、小学生になってからも長く使える優れものです。
「どれを買えばいいか分からない!」とお悩みの場合は、気になる本のタイトルをYouTubeなどで検索するとたくさんレビューが出てきます。
ぜひ、お子さんと一緒にお気に入りの一冊を見つけてみてくださいね。